形成外科

スポンサーリンク
乳がん・乳房再建

入院3~4日目①「HCUにて。手術直後の身体の状態」

2022年5月下旬。乳がん全摘+同時自家組織再建手術が終わりました。手術室からHCU(高度治療室)に移動し、点滴、背中に痛み止めの管、ドレーンを着け、管理してもらいます。手術後の痛みはですね。…意外なことに殆どなかったんですよ。
乳がん・乳房再建

入院2日目「乳がん全摘+同時自家組織再建手術の当日」

2022年5月下旬。いよいよ乳がん全摘+同時自家組織再建手術の日がやってきました。腹直筋皮弁法(お腹のお肉を使う)の場合は、全摘手術と併せて9時間ほどかかるとのこと。それが7時間かからずスムーズに進み、病院スタッフの皆さんにただただ感謝です。
乳がん・乳房再建

入院1日目④「形成外科・麻酔科受診」

2022年5月下旬。手術前最後の形成外科の受診です。乳がん全摘する胸や自家組織再建で切る腹部周辺に手術のためのマーカーを引いていきます。麻酔科では全身麻酔や硬膜外麻酔の説明を受けました。不安はありますが迷いはありませんでした。
乳がん・乳房再建

手術日決定と、入院前日の「縁起良い写真」

2022年5月、連休は栃尾又温泉のラジウム泉でゆっくり過ごしました。中旬近くにはD病院からようやく手術日決定の連絡が。入院の前日には中学からのツレ・馬山さんから快癒祈願の縁起の良い写真が送られてきました。友達ってありがたいもんだなぁ。
健康にくらす

乳がん手術後1年検診。小石川植物園で「二木先生」

2023年6月、乳がん全摘+乳房再建手術から1年が経ち、検診でマンモ技師さんから「何の手術をしたかわからなかった」と嬉しい言葉をもらいました。右胸の現状や、小石川植物園のお散歩、面白かった「二木先生」、近況について書いています。
乳がん・乳房再建

乳房再建のため「形成外科」を初受診

2022年3月中旬、D病院の乳腺外科を初受診した2日後、乳房再建の説明を聞くため、初めて「形成外科」へ。インプラントと自家組織再建(自分のお腹、または背中のお肉を使う)による再建が可能ということで、それぞれの良し悪しをお聞きしました。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました