乳がん手術後1年検診。小石川植物園で「二木先生」

スポンサーリンク
✧このサイトではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています✧

振り返り記事お休みで、現在(2023年6月)についての近況エントリーです。

2022年5月に乳がんの全摘+同時自家組織再建手術を済ませ、約1年経ちました。
(同年10月の補助的手術からは7ヶ月)

今年の6月は暑さや湿気の移り変わりが急激ですね。

気候のせいか、年齢からくるものか、乳がんホルモン療法(タモキシフェン)の副作用なのか、「疲れやすいなー」と感じます。
が、ほどほどに元気です。

小石川植物園でのんびり読書

週末は小石川植物園へ。
梅雨の晴れ間にいっぱいお日様浴びてきました。

小石川植物園
小石川植物園のホームページ。小石川植物園は植物学の教育・研究を目的とする東京大学の教育実習施設です。

20年ほど前に後援会員になっていて、独身の頃から度々お散歩に行っています。

朝ドラ「らんまん」所縁の地ですね。入口には神木くんのポスターが。

さらに、ちょっと前アド街に取り上げられたし「混んでるかなぁ」と思ったのですが、広々としているためか、そこまでの混雑も感じずのんびりできました。

小石川植物園日差しを優しく遮ってくれるイロハモミジのトンネル。秋の散策もおすすめ

お気に入りの木陰で、夫とめいめい好きな本を読んで過ごします。
ここ最近でヒットだった本は「二木先生」。

ユニークな性質のせいで「普通の人」を模倣しても社会に溶け込めない高校生と、口に出せない秘密を持ちながら限界的マイルールを順守し「普通の人」に擬態して生きる先生。

センシティブな題材で胸が痛くなる展開もありますが、エピソードの取捨選択と配分が絶妙なので、闇落ち気分もなくエンタメとして楽しめます。

文章も巧みで「これがデビュー作?」と驚きですが、既視感を感じない「新鮮な一撃」という意味で納得です。

術後1年検診で嬉しかったこと

さて今月は術後1年ということで、かかりつけのA乳腺クリニック、そして手術をしてくれたD病院の形成外科を受診。

A乳腺クリニックではマンモグラフィ・超音波(エコー)・血液検査を受けました。
初めての「左側だけマンモグラフィ」です。

全摘しているので右側には乳腺はないわけで、当たり前のことなんですが、何だか不思議な気分になりました。

「そうかぁ、見た目には ❛ある❜ けれど、私の右胸ホントはもうバイバイしてるんだよな」と再認識した感じです。

この日もほとんど待たされず、着替えてすぐにマンモグラフィの部屋へ。
担当してくれたのはベテラン風の手際良い技師の方で、適度にコミュニケーションをとってくれます。

撮影前、「乳がん手術した方だとわからなかった」という言葉が嬉しかったです。
「え、全摘されてるんですね」「どこで手術されたんですか」と言っていただいて。。。

その後すぐにA院長先生による超音波(エコー)を受けて異常なし。この時点で「マンモグラフィの方も問題ありませんでしたよ!」とのこと。
相変わらずのスピーディさに、あらためてびっくりです。

血液検査は「大きな問題があれば2日くらいで電話します」ということで、次回3ヶ月後の通常通院の予約を取って帰りました。
(何も連絡がないので、多分大丈夫だったのではないかなと思っています)

この1週後にはD病院の形成外科を受診しましたが、A乳腺クリニックのマンモグラフィ技師さんの言葉を伝えると、担当医のF先生も看護師さんもニコニコでした。

「順調なので次回は半年後でも1年後でもいいですよ」と言われたので、こちらは1年後に予約を。

手術から無事1年が過ぎたことにただただ感謝です。

乳房再建した右胸の現状

全摘&再建手術した右胸ですが、本当のところ全く以前の通りというわけではありません。

前を向いている時はほぼ違和感ないのですが、下を向くと左右の差が出るんですよね。

よく「ブラジャーに脇のはみ肉を詰めるとおっぱいになる」と言いますが、まさにそういうこと。
正面にはお肉があっても、脇近くの胸肉が足りない。
脇肉も含めて全部が「胸」なんですね。

でも、もう十分過ぎるほど十分です。

趣味の一つと数えるほどの温泉好きなこともあり、気負わず旅できることを心からありがたいなと思っています。

D病院の形成外科では、術後半年や一年の節目ごとにアンケートに答えます。
「当時に戻ったとしたら、もう一度同じ手術を受けますか?」という項目があるのですが、今回も「受ける」にチェックです。

乳がんに関しては、先々再発することも普通に考えられます。
その場合、左胸だって手術する可能性もある。

とはいえ今は「少しでも長く元気でいられたらいいなぁ」という気持ちです。
栄養・運動・睡眠、できる範囲で気をつけていきます。

タイトルとURLをコピーしました