乳がん・乳房再建 乳がん顛末一段落 ‐ 2022年を終えて 私にとっての2022年はまるっと乳がんイヤーでした。1月に健診の再検査が出て、2月に告知、5月に手術、10月に再建の補助的手術。そしておかげさまで11月には旅行に行き、12月には筋トレも再開。これまでの体験を振り返っていきたいと思います。 2023.01.31 乳がん・乳房再建
健康にくらす 90歳絶筆の葛飾北斎と、荒木飛呂彦の修行 乳がん手術から約1年が経ち、なかなか元気に過ごせています。2023年G.W.には長野に行ってきました。北斎館と岩松院を巡り、葛飾北斎の晩年の大作に圧倒されました。そして北斎の数々の作品を観て思い出したのは荒木飛呂彦先生の言葉でした。 2023.06.01 健康にくらす
乳がん・乳房再建 乳がん全摘手術「乳頭部を残すかどうか」 2022年3月下旬、D病院乳腺外科、2回目の受診。乳がんの手術には「全摘」「部分摘出」があり、「全摘」の中に「全てを取り除く全摘」「乳頭部を残す全摘」があります。乳頭部を残すことによって再発の可能性が高まるのでしょうか?調べてみました。 2023.05.25 乳がん・乳房再建
乳がん・乳房再建 乳房再建のため「形成外科」を初受診 2022年3月中旬、D病院の乳腺外科を初受診した2日後、乳房再建の説明を聞くため、初めて「形成外科」へ。インプラントと自家組織再建(自分のお腹、または背中のお肉を使う)による再建が可能ということで、それぞれの良し悪しをお聞きしました。 2023.05.19 乳がん・乳房再建
健康にくらす エアロバイクで「仮面ライダーフォーゼ」な日々 2022年5月に乳がんの全摘+同時自家組織再建(腹部)手術を済ませ11ヶ月経った現在。我が家のおすすめエアロバイクと、25分の運動時間を一瞬と感じさせてくれる「仮面ライダーフォーゼ」。そしてメテオ(吉沢亮)の美しさについてのオタトークです。 2023.05.14 健康にくらす
乳がん・乳房再建 「乳がん手術を受けるD病院」を初受診 2022年3月中旬、乳がんの手術をするD病院の初診日がやってきました。乳腺外科のトップであるE先生に担当していただくことに。その先生の触診でも、私のモヤモヤしたしこりのない乳がんは「わかりにくい」ものだったようです。マンモとエコーは両方必要です。 2023.05.07 乳がん・乳房再建
乳がん・乳房再建 「乳がんだった」と次男(中学生)に話した時のこと 2022年2月下旬、マンモトーム生検の結果がきました。「多分乳がんではないし」と、うっかりワンマンで告知を受けた私はフラフラと帰宅。そうして初めて顔を合わせた人=次男についポロっと本当にことを話してしまったのです。 2023.04.30 乳がん・乳房再建
乳がん・乳房再建 キロロの彩雲。体力強化のちD病院へ 2022年3月上旬。(乳がん手術予定の)D病院の初診まで、取り組んでいたのは筋トレです。意識低い系の私がなぜこの頃もりもり運動していたのか?それは巡り合わせなんですねぇ。術後の回復を考えても「やっておいてよかった」と自信をもって言えます。 2023.04.25 乳がん・乳房再建
乳がん・乳房再建 「セカンドオピニオン」受ける?受けない? 2022年3月上旬。A乳腺クリニックから、手術をするD病院を紹介してもらうことが決まり、心情的に一区切りつきました。そんな時、二人の目上の女性からアドバイスをいただきました。そしてにわかに「セカンドオピニオン」について考え始めたのです。 2023.04.20 乳がん・乳房再建
乳がん・乳房再建 「ステージ1→2」転移なしで全摘即決 2022年3月初旬。病理結果を聞くため乳腺クリニックを受診。「もう驚かないぞ」と思ってましたが、全然驚きました。乳がんの大きさ、1.3㎝だと思ったら最大5㎝でしたよ。わーびっくり。もう速攻で全摘を決めました。プラス、乳房の自家組織再建を。 2023.04.12 乳がん・乳房再建
健康にくらす 佐藤先生のリツイート。そして最近の体調(タモキシフェン服用8ヶ月) 2022年5月に乳がんの全摘+同時自家組織再建(腹部)手術を済ませ10ヶ月。前回記事について佐藤先生からリツイートいただきました。びっくり、感謝(*´人`*)。今回はタモキシフェンの副作用(私の場合、高血圧・白内障)の推移についてのお話です。 2023.04.04 健康にくらす
乳がん・乳房再建 乳がん全摘手術「乳頭部を残すかどうか」 2022年3月下旬、D病院乳腺外科、2回目の受診。乳がんの手術には「全摘」「部分摘出」があり、「全摘」の中に「全てを取り除く全摘」「乳頭部を残す全摘」があります。乳頭部を残すことによって再発の可能性が高まるのでしょうか?調べてみました。 2023.05.25 乳がん・乳房再建
乳がん・乳房再建 乳房再建のため「形成外科」を初受診 2022年3月中旬、D病院の乳腺外科を初受診した2日後、乳房再建の説明を聞くため、初めて「形成外科」へ。インプラントと自家組織再建(自分のお腹、または背中のお肉を使う)による再建が可能ということで、それぞれの良し悪しをお聞きしました。 2023.05.19 乳がん・乳房再建
乳がん・乳房再建 「乳がん手術を受けるD病院」を初受診 2022年3月中旬、乳がんの手術をするD病院の初診日がやってきました。乳腺外科のトップであるE先生に担当していただくことに。その先生の触診でも、私のモヤモヤしたしこりのない乳がんは「わかりにくい」ものだったようです。マンモとエコーは両方必要です。 2023.05.07 乳がん・乳房再建
乳がん・乳房再建 「乳がんだった」と次男(中学生)に話した時のこと 2022年2月下旬、マンモトーム生検の結果がきました。「多分乳がんではないし」と、うっかりワンマンで告知を受けた私はフラフラと帰宅。そうして初めて顔を合わせた人=次男についポロっと本当にことを話してしまったのです。 2023.04.30 乳がん・乳房再建
乳がん・乳房再建 キロロの彩雲。体力強化のちD病院へ 2022年3月上旬。(乳がん手術予定の)D病院の初診まで、取り組んでいたのは筋トレです。意識低い系の私がなぜこの頃もりもり運動していたのか?それは巡り合わせなんですねぇ。術後の回復を考えても「やっておいてよかった」と自信をもって言えます。 2023.04.25 乳がん・乳房再建
乳がん・乳房再建 「セカンドオピニオン」受ける?受けない? 2022年3月上旬。A乳腺クリニックから、手術をするD病院を紹介してもらうことが決まり、心情的に一区切りつきました。そんな時、二人の目上の女性からアドバイスをいただきました。そしてにわかに「セカンドオピニオン」について考え始めたのです。 2023.04.20 乳がん・乳房再建
乳がん・乳房再建 「ステージ1→2」転移なしで全摘即決 2022年3月初旬。病理結果を聞くため乳腺クリニックを受診。「もう驚かないぞ」と思ってましたが、全然驚きました。乳がんの大きさ、1.3㎝だと思ったら最大5㎝でしたよ。わーびっくり。もう速攻で全摘を決めました。プラス、乳房の自家組織再建を。 2023.04.12 乳がん・乳房再建
乳がん・乳房再建 告知後、私を助けてくれた「がん」の本 2022年3月上旬、乳がん告知、MRI検査・CT検査を受けた後は長く不安な時間でした。次の受診で手術方針を決めますが、検査結果を待つ必要があります。その時期に動揺した心を整え、がんと前向きに向き合うノウハウを教えてくれた本をご紹介します。 2023.03.29 乳がん・乳房再建
乳がん・乳房再建 告知後の闘病ブログ、ほどほどに 2022年2月下旬、乳がんの告知を受けました。最高潮に落ち込んだのはその後1週間です。検査結果が出揃わず、治療法も何も決まっていません。だからこそ何か前進したいとネット検索してしまう。でも、他人の闘病記を参考にするタイミングはどうぞ慎重に。 2023.03.25 乳がん・乳房再建
乳がん・乳房再建 MRI・CTで「乳がんの広がり」を検査 2022年2月下旬、乳がんを告知された翌日にMRI検査を、その2日後にCT検査を受けました。ここでは乳がんの広がりや転移の有無を調べます。MRI検査を受ける前に確認したい注意点や、受けてみた実感についてお知らせします。 2023.03.22 乳がん・乳房再建
健康にくらす 90歳絶筆の葛飾北斎と、荒木飛呂彦の修行 乳がん手術から約1年が経ち、なかなか元気に過ごせています。2023年G.W.には長野に行ってきました。北斎館と岩松院を巡り、葛飾北斎の晩年の大作に圧倒されました。そして北斎の数々の作品を観て思い出したのは荒木飛呂彦先生の言葉でした。 2023.06.01 健康にくらす
健康にくらす エアロバイクで「仮面ライダーフォーゼ」な日々 2022年5月に乳がんの全摘+同時自家組織再建(腹部)手術を済ませ11ヶ月経った現在。我が家のおすすめエアロバイクと、25分の運動時間を一瞬と感じさせてくれる「仮面ライダーフォーゼ」。そしてメテオ(吉沢亮)の美しさについてのオタトークです。 2023.05.14 健康にくらす
健康にくらす 佐藤先生のリツイート。そして最近の体調(タモキシフェン服用8ヶ月) 2022年5月に乳がんの全摘+同時自家組織再建(腹部)手術を済ませ10ヶ月。前回記事について佐藤先生からリツイートいただきました。びっくり、感謝(*´人`*)。今回はタモキシフェンの副作用(私の場合、高血圧・白内障)の推移についてのお話です。 2023.04.04 健康にくらす
健康にくらす 「乳がんだったよ」と友人に知らせるタイミング 2022年5月に乳がんの全摘+同時自家組織再建(腹部)手術を済ませ8ヶ月。大学時代の友人が抽選に当たり、さよならシャンシャンで上野動物園に行きました。「実は乳がんだったんだ」と友人に告げるのは7人目ですが、言い出すタイミングは毎回迷います。 2023.02.21 健康にくらす
健康にくらす 乳がん手術後、初スキー(全摘から8ヶ月) 2022年5月に乳がんの全摘+同時自家組織再建(腹部)手術を済ませ8ヶ月経った頃、スキーに行きました。筋力低下を防ぐために軽めの筋トレや踏み台昇降はやってましたが、「しっかりめの運動」はこれが初めて。さて、スキーが与える腹部の傷への影響は? 2023.02.10 健康にくらす